MOD入りMinecraftプレイ日記

MOD入りマイクラのまったりプレイ日記

サトウキビ自動生産施設を作る。

資源を大量にもっていても使い切れないのが心苦しくなる性分なワタクシ。

「他の作業してるときに、なんとなく溜まってるぐらい」の生産速度なサトウキビ施設をこしらえました。外観はこちら。

      

中身に合わせて外側を作るのは割とムズい。

 

サッパリとした木造建築。もうちょっと外見をデコりたいけどアイディアが不足しております。冒険も沢山してアイテムの幅を広げたいところだけれど、ドラゴンが恐ろしい。装備強化が急がれますね。

 

中身はこんな感じ。

 

作る途中で写真を撮るべきだった・・・・

 

オブザーバーをぎっちり並べて動かすのでもいいのですが、そこまでやらなくてもいいかなと。近場で植林したり、石焼いたりと時間のかかる作業をしている間にチョコチョコ貯まる感じの性能です。

 

どうしてもすぐに沢山欲しいときは、地面に溝掘って外観を犠牲に植えたほうが早い。

でもこういう施設は好きなので、順次作っていくつもり。

MOD:Createで使う昆布生産施設も作らないといけませんね。

 

エンチャントセットを作ろう

バニラ要素だけれど、外せないのがエンチャント。

MODでもいくつかエンチャントが増加していますので、狙ったものが出るとはかぎりませんが。

 

2Fに作ってみました。とっても普通だけれど・・・

 

f:id:liquoris:20220405160822p:plain

とても普通なエンチャントセット

 

必要十分な性能となっております。

ひとまずは弓や防具などにエンチャントをかけないと。

無限の弓がほしいので、しばらくは経験値がたまるたびにエンチャントです。

 

さて、次は・・・。エンチャントといえば本!ということでこのセットを作るのに活躍した原始的な(笑)サトウキビ装置をご紹介します。

拠点の中身を作る

各種MODのアイテムを含めて整理整頓しておかないと、何が何やら大変になるので、チェストを壁面にたっぷりと設置した部屋を作ります。

 

ひとまず、建物の入って右側を冒険の準備部屋とすることに。

壮観

部屋に入って正面。額縁にはMODの説明書か代表的なアイテムを入れて見える化

中はある程度雑多に入れていても、MODで分けてあればある程度使えるはず。

追加されるアイテムが多種あるので、その種類ごととなると膨大にすぎる。

 

正面の窓から振り返るとこんな感じ。

 

松明どければよかった・・・

 

コレだけではあっという間に溢れてくるので、建築用資材倉庫みたいなものも、作らなくてはなりませんが。今はひとまずこんな感じ。金属や木材など共通して利用できるアイテムはその種族でまとまっています。銅が何種類もあるのがいただけない。

 

これから、進めていくにつれて充実させたいですね。倉庫も各種MODでいろんな仕分け装置が作れそう。

 

次回はエンチャントルーム作ります!

拠点を作ろう

ごく序盤にすすめておきたいところができたので、拠点をつくっていきます。

場所はスポーンしたBYGの草原バイオームです。

 

f:id:liquoris:20220307061936j:plain

お家つくる!

さて、地形を活かすにしろ、凸凹じゃぁ家がたちませんので、辺りをある程度整地してお家をたてていきます。

 

f:id:liquoris:20220322105117p:plain

たてました!

過程はALLカットでお届けします。ダークオークの木材とちょっとの松+羊毛の木造建築です。「MINECRAFT組み合わせ式建築法」総集編ガン見しながら、ちまちま積んで作成しました。ちょーっとドーマーのいちがオカシイので、足場ブロックが手に入り次第修正をしたいと思います。まだ旗とかもついてない。

 

いずれはオリジナルの建築も建ててみたいと思いつつ、まずはマネから。

素敵なお家が建ったとご満悦であります。

中身はほぼガランドウですが、MODのアイテムの整理も必要なので少しずつ埋めて使っていきたい。

 

次回は、拠点の中のメインルームを作ります!

Thinke'sConstractを進めよう!

集めてきた材料を使って、グラウトを作成。

これを本と一緒にクラフトして・・・初級本ができます。

「チビの精錬」だって。初心者用のって意味。きっと。

 

 

残りの材料をカマドへ投入して精錬。

ガラスも作ったら、本にある「The Melter」を作っていきます!

・ヒーター

・溶解装置

・盆地

・鋳造テーブル

・蛇口

これらを作って、本の通りに設置。

 

f:id:liquoris:20220315223856p:plain

初級者セット

 

一番最初にやるのは次の本を作ること!

焼いたレンガを溶かし、本にダバーっと流して・・・

オールマイティ精錬ができます。

最初、コレがわからなくてウロウロしました。

初級本に記載されてないんだもの。過去の先輩たちは偉大です。

 

次の手順には銅が必要になってくるけれど、ブランチマイニングだと低すぎるのかあまり出ない。地上に空いている入り口から探索していくつかの銅を集め、次回はいよいよ

乾式製錬へ進みます!

乾式製錬炉を作る

乾式製錬炉の素材ができたので、早速作ります。

銅はそこら辺にあいてた穴ぼこを2~3個見回って集めてきました。

今の環境だと銅の鉱石が数種類あるので、まとめるようなMODが有れば入れたい。何かあったかな?

 

さて、まずは下準備。

前回作ったMelterで銅を溶かしてからヒーターを破壊。

回収したヒーターを盆地へセットして、銅をダバー!

精錬制御ブロックの出来上がりです。

 

お手本通りに組み上げて、乾式精錬炉の完成。これで鉱石が2倍になるし、合金も作れるようになりました。めでたい!

 

f:id:liquoris:20220315223810p:plain

乾式製錬炉

 

合金を作って、上位ツール用の金床を作ったら準備万端です。

今までのツールはバージョンアップして、上位ツールも作成。

今の所石ツールのままでいいアイテムもありますが。

 

作業の効率がぐっと上がったところで!次回は本拠点作成とそのための整地。

 

 

始まりは平原

ワールド生成を繰り返して引き当てた平原。

 

f:id:liquoris:20220307061936j:plain

始まりは平原

 

 

BYGのおかげで多種多様なバイオームが生成されはするのですが、スタートは平原がよくて。

 

MODをたくさん入れているといっても、極初期はやっぱりバニラ要素で素材などを集めるのがメインになりますよね。

 

さぁ、この世界で進捗達成したり、建築したりと思う存分遊んでいきたいと思います。

どうぞお付き合いください。